こんにちは。
年内釣りに行けるかどうかも怪しいくらい、ものすごく仕事が忙しいです。
このブログは仕事してる風で書いています(息抜き)。笑
さてさて、この間の12/6に新舞子で仕事があったので
「ちょっと魚釣り施設でも覗いて行くか」
と、朝7時ちょっと前くらいに覗きに行ったら…
結構人がいましたw
最近ずっと船での釣行だったので久しぶりに陸からやってる人たちを見た気がする。
この日は全然風がなくてやりやすかっただろうなぁ。
で、みなさんの釣果の方はというと、
え?!
ここからも釣れるの?という感じでした。笑
はい。イナダですね。
歳いったじいちゃんがルアー投げてました。
先端の方までは行かなかったんだけど、真ん中らへんでイナダさん釣れていました!
でも見たのは1匹だけだったけど。
それでも知多半島の結構付け根の方でも青物回ってきてるのはすごいことなのではないかと思いますね…
気付けば船も結構来てましたね。
この写真だとあんまりいるように見えないけど、本当に結構いました。
同じ日に僕の父がシーバースまで行ってたみたいだけど、なんとボウズくらったみたいです。笑
時は流れて12/10…
父に夜釣りに誘われるも仕事をしていて行けず、翌日釣果を聞いてみると入れ食いだったらしいです…
釣れたのはシーバス。
父の行ったポイントはセントレアの橋脚。
夜の海は怖いのでどうしても近場になりますね。僕なら港から出られません。笑
この日は16時過ぎくらいが満潮でそこからの下げだったので釣れるんだろうなーって思ってたけど、まさかの入れ食い状態とは…
仕事を恨みます。笑
だけどサイズはあまり出なかったらしく、アベレージが30~40cmくらい。
たまに50cm以上が釣れたらしいです。
そして話は変わり、年始の竣工検査が終わったら次の仕事場所は港区と新舞子になりました!!!
新舞子は家からか近いのですごく楽になりそう。しかもちょっと行ったら船が係留してある港までも行ける。
来年はいい年になりそう(仕事的に)。
最近、風がない日があったのにやっぱり釣りに行けませんでした…
でも来年からは師崎とか伊良湖とか答志島の方まで絶対行くし、父親が宮城から帰ってきたこともあって、カヤックも復活できそう!しかも魚探も付けれるようになったので、三重とか福井とか一人で行っちゃうかもしれません。
この現場はよ終われ!!!!!笑
それでは!