お久しぶりです。
釣りには結構行ってたと思いますが、ブログを更新していませんでした。
そんな訳で何回か行った釣りの内容は忘れてしまったので、一番最近の釣行の事でも記録に残しておきます。
今回は父親と2人で伊良湖の方に行ってきました。
まず最初はとりあえず神島に向かいます…
神島の方向に向かっていると、神島の北側に船団がいたのでそのあたりでちょっとやってみることに。
水深は40~50mだったので、とりあえずはFKの130gから始めるとすぐにヒット!
30cmくらいのサバ…
父もヒットで20cmくらいのアジ。
ジグサビキ付けてアジ釣るかー!と思ったらジグサビキ捨てられてた…
と言うのも、チップスターの筒の中に入れて保管してたんだけど、この間ゴミだと思って捨てたらしい…
そして釣れなくなったからちょっと南の方へ移動。
神島よりもちょっとだけ南側の緑のブイらへん。
ちなみにいつもの遊漁船は風力発電所の方に行っているのか全然いません…
でもヒット!
…サバフグ。
…サバフグ。
…サバフグ。
最初は調子良く釣れてたんだけど、途中からサバフグカッターの猛攻に遭い、前日に購入したジグを全て切られた…
その額1万円以上。笑
ここで自作ジグ(型を取って鉛を流し込んだだけでシール貼り付けも塗装も済んでいない)を作って持って来ていたことを思い出して、投入!
↓こんなやつ

サバフグを2匹追加したところでサバフグカッターにより殉職…
でもまだまだあります!
…と、僕がサバフグと戯れていると父が何やら竿を曲げている。
あんまり引いてないなーと思いつつタモを用意してあげて、上がってきたのは久しぶりのサワラ!!!
これは嬉しい!
サワラを釣ったのを見ていたのかここでやっと遊漁船が登場。ぽん助〇さん。
ずっと近くでやってたけど、ぽん〇丸さんはサワラ3本くらい上がってたかなー!
腕ですね!
とこっちもヒット!父が!笑
今度はちょっと引いててさっきより竿が曲がってる。
慎重に上げてくると青物っぽい魚体が!
ブリかワラサか分からん感じだったけどぴったり80cmでブリゲット!
その後いろいろやったけどサバフグが釣れるだけなので終了しました。

生け簀の中のサバフグは20匹くらいにアジ、サバが1匹ずつでした!

サバフグは唐揚げにしたけどすんごい美味しかった!!
でもカッターしないでくれ。
今度は11/14に行く予定です!!
それでは!