こんにちは!
まず7/4釣行。
行ってきました伊良湖釣行。
今回のメンバーは、僕とMだけ土曜日に行こうと思ったら子どもが熱出して病院に連れて行かないといけないという事で日曜日になりました。
これにより、僕の弟とGが行けなくなって二人だけで行ってきました。
この日は雨が降るらしくちょっと早めに行ったんだけど、それが裏目に出てセントレアから冨具崎まで大雨で前が全然見えませんでした。\
で、雨のせいでレーダー真っ赤になってたから感度いじってる内に船が回ってたらしく、セントレアの方に走っててびっくりした。笑
結構時間をかけて伊良湖方面に着いてからは、とりあえず遊漁船を探した。
…いない?
と思ったら結構沖の方にいたから向かってみることに。
ちょっと靄がかかってて怖かったけど近くに船がいれば怖くない!
ちょっとやってみるとMがジグサビキで鯖の2連掛け!
これは釣れると思い僕も投入したら鯖!
けっこう海がうねってて針外したり血抜きしたりしてたらMが酔っぱらって、僕も酔っぱらいました。笑
同じところでちょっと粘ったけどアジが掛かったくらいであんまり釣れず、ちょっと戻ったところで当たりが頻発するように…!
サビキが切られたりしてちょっとテンション上がってたら、根がかった。
…と思ったら魚の反応!!!
今までで一番の大物!!!!!
本当に根掛かりみたいなんだけど魚の反応がある!!!(大事なことなので2回言いました!!)
全然上がってこないけどちょっとずつは巻けてる。2,3分格闘した末にバレました。
ちなみに使ってたのはクイックの150g+ジグサビキ。
めちゃ落ち込んでたけど、流しなおして同じところにもう一投投げたらまた同じような魚がヒット!
今度もすごい重たい感じだけど一応上に上がってきてる感じでタモ用意しようとMが投げてたジグを回収してくれてたんだけど、不幸にもドンチャン騒ぎ(お祭り)が始まってて、僕の方の張ったラインにMの針が当たったところでラインブレイクしてしまいました…
その落胆からかその後すごい船酔いに襲われ、ちょっとだけやったけど釣り終了となりました。
ポイントは神島東側の真横の緑のブイから見てひとつ南のブイの近くでした。
今になって思うのは、あの日は潮が早い中流しながらやってて、船の流れ+魚の引きで重くなってたのかなーって感じです。
小さい魚も結構重かったので。
それでも根掛かりかと思うくらい重かったのでまぁまぁサイズだったのでしょう。
2人釣行だと船動かせない事が多いから仕方なしですね。
結果は写真撮ってないからあんまり覚えてないけど鯖、アジ、カサゴ、ヒラメとか色々釣れたような気がします。
そして7/11釣行。
この日は、娘の友達とその友達とMと僕の4人で伊良湖方面に向かいました。
結構サワラが釣れてるみたいだったので期待していきました!
娘の友達の親は初心者なのでどうにか釣らせてあげたいところ…
とりあえずいつものように遊漁船を見付けて同じようなところでやっていると大鯖、小アジなどが釣れて今日はいけると思ったけど、後が続かず…
いつの間にか遊漁船がいなくなったと思ったら伊良湖のちょっと北よりの20~35mのとこに密集してました。
そこで落としてるときに落ちなくなったので”これは…‼”と思い合わせると魚の反応!
結構引くんだけど、横に走るのでまた大鯖かーと思ったけど魚影が見えるとなんか長くて、久しぶりのサワラさんでした。
その後、やっぱり当たりもなくなり神島の北側でタイラバでもするかーと移動。
そこで娘の友達の親がやってくれました。しかも2発!
どっちとも量型の真鯛!!!
これでタイムアップとなり帰港しました。

次は4連休ですね。
それでは!