こんにちは!
行ってきました一人釣行。なぜ一人かというと色々あるのですが、超ざっくり言うと予定が合わなくなったという事です。笑
今度からは僕が行ける日を教えるから皆が来れるなら来てというスタイルにしようと思います。
そんな感じで、今回は白子沖と伊勢湾シーバースの調査でもしてこようかなーって感じで朝の7時頃には出艇できたのかな。あんまり覚えてない。
白子沖を目指していると、でかい船に遭遇。
海上保安庁の…なんて名前の船か忘れた。笑

そんで白子沖と思われる場所に到着。

白子沖っていうか河芸ってとこのが近いかもしれない。
ここからちょっとずつ北に移動して白子沖に着いたっぽい。
まぁまぁ船はいたんだけど、釣れている感じは全然しなかった。
みんなキャストしてたから多分サワラ狙いだったと思う。
魚探には青物っぽい反応が結構出てたから僕も粘ってやってたんだけど、何にも釣れなかったからしぶしぶシーバースに移動した。

久々シーバース。
ちょっと写真が斜めだけど気にしないで。
見ての通り結構な船がいました。
僕は一人なので操船しながらの釣りです。だからあの船団に入って釣りをするのはちょっと危ないかなーって思って外目の場所で釣りを始めました。
でも釣れなくて、シーバースの周りをジグを落として…ってのを繰り返してる内に一周してしまいました。
釣れない。
でも白子沖で見た青物っぽい反応がちょくちょく出てるから粘って粘って…
やっと一本。

40cmくらいの稲田さん。
これのあとが続かず、カワハギでも釣れるかなーって思ってセントレア周辺で釣りしてみたけど釣れませんでした。
港に帰ると、横に係留してる人が丁度出ていくところ(13時過ぎくらい)でなんとカワハギを釣りに行くそう。
僕はカワハギといえばアサリだと思ってたんだけど、虫餌でいいそうです…
今度機会があればカワハギ狙ってみようかな。
それでは!