こんにちは!
2/1(月)が、風が弱かったので急遽仕事のお休みをもらって修理に出していた船を引き取りに行きました。
修理屋さんが朝早い方が助かるとの事でしたので、前入りで伊良湖に向かいました。
本当に❝急遽❞だったので、伊良湖への移動手段がありません(船で帰ってこないといけないため)。
河和から出てるフェリーに乗ろうと思ったけど15:05が最終で、電車で移動してたらギリ間に合わなさそうだし…
で、弟にダメ元で電話してみたらあっさりOKもらえました。笑
でもこの時点で伊良湖で泊まるホテルを予約していません。笑
まぁ行ったら何とかなるだろうと思いつつ、準備して出発したのが17時頃。
伊良湖まで2時間強くらい。
移動中にホテルの予約を取って後は行って寝るだけ。
着いたのが大体19時頃。
伊良湖周辺は真っ暗でどこにホテルがあるかわからん。
で、ホテルと思ってたところが着いてみたら多分旅館だったっぽい。

多分僕ともう一人くらいしか泊ってなかったと思う。
夜来たときはやってるか分からなかったくらい。ちょっと怖かった。
でも働いてるおばちゃんは気さくで良い人でした!
朝は7時30分くらいに旅館を出て、港まで歩いて5分もかからなかったかな。
着いたら修理屋さんがもういて、エンジンかけたり最終確認してくれてました。
それから修理した箇所の部品とか、どこが壊れてたかとかの説明を受けていざ海へ!
修理屋さんのところについて大体1時間弱くらいで海に出られて9時くらいまでは恐る恐るゆっくり運転してみました。
大丈夫そうかなって感じたので、いつもの釣れてる船を探す行程へ…笑
でもどこを探しても船がいない!
…と思ったら三重県側の方に船の影が!!
行ってみると、いつもの遊漁船がたくさんいました。

いつも赤いやつを探しています。笑
この釣行が終わったあとに色んな所のブログ見たんだけど、朝一に時合いがあったらしいね…
僕はその時まだ港にいましたよ。
そんで僕が着いた頃には終わっていたと…
実際、船はいっぱいいるものの釣れてる所は全然見ませんでした。
全然釣れないから南下したら有名どころの遊漁船はいないけど、小っちゃい船でハマチサイズを上げてたからちょっとやったけど釣れず。
やっぱり有名どころの遊漁船の近くでやるかーって戻ったら、そっちの方で釣れだしていたみたいで僕にもヒット!!!

この日一人だったんでタモ入れでバラさないか不安だったけど大丈夫でした。
80cmありましたね!
でも全然引かないからもっと小さいかと思った。
サワラが釣れたのが12時前くらいでした。今回の目的は船を回航する事なので、1匹で満足してすぐ帰りました。

この日の反応↑こんなんなのに全然釣れなかったな…
でもまぁ満足して帰りましたよ。
次はバレンタインデーくらいに行く予定です!
それでは!