こんにちは!
今回の記事は近場の調査に行ってきたので、そんな内容です。
なんで近場釣行なのかというと、弟が釣りに行きたいけど昼には帰ってきたいと言ったからです。
本当は伊良湖まで行く予定だったんだけどそんな感じで予定変更となりました。
…という事で今回は弟と二人での釣行となります。
他のみんなはMのお父さんが持ってる船が出るという事でそっちに乗ることになりました!
まず向かう先は、南知多ビーチランドらへん!
そうです!アオリイカ調査!
ここは近くに行けば分かるんだけど、杭がずっと入ってるところで、ここにアオリイカが卵産みに来るみたい。
行ってみたら船がいっぱいいた。
さぞかし釣れるんだろうなーと思ってエギングを開始したが釣れないし、釣れてる気配もないので終了(30分は粘った)。
次に向かう場所は伊勢湾シーバース!
ここは秋に通った場所。弟がちょっと前にサワラのナブラを見たって言うから期待したけど魚探にも反応は無いし、他の船もいない。笑
でも僕の腕が良かったのかカサゴ1を確保。
その後は頼まれていたものを釣りに…
新舞子らへんに移動。

これです。
入れ食い…
何が面白いのか分からない釣りなんだけど、タコは美味しいのでひたすらタコエギを投げる…

僕が使ったのは↑こういうやつ。
弟は用意してなかったから、イカのエギが2つ付いたみたいなやつを貸してあげた。
数は釣れるがサイズがでないという感じでした。多分二人で30~40匹?杯?くらいは釣ったと思うんだけど持ち帰っていいサイズなのか分からずリリースしてばっか。
ちなみに他の船の人達は小さくても持って帰ってたみたい。
それを見てからちょっとちいさくてもキープしてみたりした。笑

↑釣れてると見るや真横にやって来る船。何人乗ってるんだ…
そんなこんなでこの日の釣りは終了。港に帰ってきたのは13時頃。あれ…伊良湖行けたんじゃ…笑
ちなみに三重県の白子漁港?らへんでもタコが釣れるらしく、そっちの方がサイズが良いみたいです。
…その後、T、K、Mは結構釣れてたらしくTが家までサワラとイナダを持って来てくれました!ありがとう!…

ところで、これスプラトゥーンに似てない?笑
それでは!